fc2ブログ

ゲンダイのみかた

2011/02/10(木) 00:03:20

[政治(菅政権)] 菅民主党は否定された

あらゆる選挙で連敗、全国でもはや選挙民は民主党を支持していない
小沢派は民主離脱、政界再編へ

名古屋市長選と愛知県知事選で惨敗した民主党。7日、菅首相は「敗因をしっかり分析したい」などと言っていたが、分析しなくても、敗因はハッキリしている。

有権者は菅民主党に“不信任”を突きつけたのだ。

「民主党は菅首相になってから、参院選、沖縄県知事選、福岡市長選、茨城県議選、西東京市議選……とあらゆる選挙で負けている。候補者がウンヌンという話ではない。国民が菅民主党を否定しているということです。内閣支持率が21%、不支持率が77%に達しているのを見れば明らかでしょう」(政治評論家・本澤二郎氏)

菅首相が選挙で連戦連敗しているのは、国民を裏切ったからだ。民主党は09年衆院選マニフェストで「政治主導」「日米対等」「国民の生活が第一」を掲げて政権交代を実現させた。民主党なら政・官・財で癒着し、行き詰った日本の政治を根っこから変えてくれると国民は期待したものだ。

菅民主党不支持の国民は小沢決起を期待している
ところが、首相はマニフェストをことごとく見直し、政権交代の原動力だった「ムダの根絶」まで放棄してしまった。その一方で「消費税増税」など、マニフェストに書かれていないことに血道をあげ、民主党の「自民党化」をどんどん進めている。

これでは、せっかく自民党を倒し、政権交代した意味がない。裏切られた国民が選挙で一票を投じないのも当たり前だ。

こうなったら、心ある民主党議員は「国民の生活が第一」という民主党の原点を守るためにも、変質した菅民主党に見切りをつけ、「新党」を結成した方がいい。

このまま菅民主党にとどまっても、どうせ次の選挙で落選するだけだ。1年半前の原点に戻る「真・民主党」が誕生すれば、国民も歓迎する。

政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏がこう言う。
「09年マニフェストを大事に考えている小沢・鳩山グループは、勝手にマニフェストを変えている菅首相に不信感を強めています。このままでは、民主党が民主党ではなくなってしまうと純粋に心配している。鳩山由紀夫元首相も1月末に『こんな党をつくったつもりじゃない』と発言しています。彼らは、菅首相がこれ以上暴走したら、100人規模で離党するつもりです。もし、小沢・鳩山グループが集団離党したら、一気に政界再編につながる可能性があります」

民主党は「政党支持率」でも自民党に負けはじめている。とっくに国民は変質した民主党を見放している。民主党議員は、国民が何を期待しているのかよく考えることだ。

(日刊ゲンダイ 2011/02/08 掲載)

いつもの調子ですが、そのとおり。
政治のニュースが空しく感じる日々です(ーー;)
7日一面記事の方がいいのですが、後日…。


【ゲンダイネット】

大マスコミが報じない石川裁判の衝撃 (2/8)

「愛知」「名古屋」より深刻 岡田幹事長「三重」で大ピンチ (2/5)

石原得意の後出しジャンケン (2/5)

●日刊ゲンダイの購読はこちらを⇒ゲンダイオンライン

※「公開」とするのを忘れていました(~o~)
スポンサーサイト



コメントを書く

管理者にだけ表示を許可する

2011.02.12 | URL | 半造 #FXbBe/Mw [ 編集 ]

  菅首相も久々に湧いて出た諸兄もホント生気が無いですね。怨霊キャンプファイヤーに魂を抜かれたのでせうか、相手にもしようがないほどの覇気のなさ、どうにもおめでたいことですw

  まずは鳩山退陣を求めた小沢さん、普天間問題で連立離脱した福島党首はこの国政空転期間を作り、日本の凋落を招いてしまった事を厳しく反省していただきたい。第2のオザワ、社民党の代替はいないのです。理念に反する不埒な仕打にそれみろというお気持ちも当然でしょうが、現状でその態度は社会の致命傷を深めるだけです。小沢さんは民主党残留にしろ、新党結成にしろ、必ずご自分が先頭に立って日本を牽引していただきたい。福島党首も前原凌雲会・町村清和会・みんなの党の躍進と沖縄政策の後退・社会保障の停滞はご自分の交渉下手・徒手空拳にあることをよくよくご反省いただきたい。理念も謙譲の美徳も大事ですが、最後はその自身に頼る事も相当に重要です。繰り返しますが「代りはいない」のですよ。その上で国民新党・亀井党首の態度・見識を謙虚に見習い、変な高揚感は捨ててここは慎重に救国内閣を模索するべきです。どんなに転んで泥塗れになっても「国民の生活が第一」の旗の下に結集すべきです。「国民生活よりも消費税が第一、元気な官僚と大企業の癒着を復活させる、反対する奴は検察が私刑」の反民主利権複合体による卑劣陰湿なテロ謀略は断固打破すべきです。

  首相以前の菅さんは国民的人気がありましたけれど、子ども店長の前原首相ではもう選挙にならないでしょう。でも悪魔の自公連立はし易いですよね、創価は菅さんが嫌いですから。小沢裁判や前原政権がどれだけ続くにせよ、日本にとっては単なる時間の無駄、政治空転、メルトダウン化の過程でしかありません。できるだけ早く菅-前原の軽薄な政治生命を絶やして、小沢-亀井本格政権に日本の生命線を託さなければなりません。虚飾による腐蝕と精神の荒廃した人材を一掃し、速やかに実際的・合理的な社会機構に移行すべきです。

2011.02.12 | URL | 戦ちゃん #- [ 編集 ]

自衛隊の見学料金が無料に戻されて良かったよ…うちの娘が喜んでた…ホント、民主党って国民の敵だよな

2011.02.12 | URL | #- [ 編集 ]

仕訳人 勝間の糞アマが宮崎県民は怒ってるぞ

2011.02.12 | URL | 南方熊楠 #- [ 編集 ]

民主党の堕落の源

鳩山由紀夫の消極性

小沢一郎の民主党幹事長時代の暴走

過激左翼、輿石の存在

これまでの事業仕訳に見られた民主党議員のうぬぼれとおごり高ぶり

科学研究予算の削減
自然災害対策費の削減→火山監視予算の削減

道路整備予算の削減→除雪予算に影響…

国民の反発を買う

京セラの社長にまで見放される

トラックバック:0 - http://octhan.blog62.fc2.com/tb.php/54-628bdda0