fc2ブログ

ゲンダイのみかた

2011/01/16(日) 20:56:29

[政治(菅政権)] 「中国は悪しき隣人」の暴言男・枝野官房長官で日中関係はもう絶望的

ケンカを売るようなデタラメ人事
こんな男に内閣の要が務まるのか――。内閣改造の最大の焦点だった仙谷官房長官の後釜に、枝野幸男幹事長代理(46)の起用が固まった。枝野の抜擢は「仙谷の子分だし、菅のさきがけ時代からの仲間で信頼が厚い」(民主党関係者)という事情があるらしいが、早くも不安の声が上がっている。

最大の懸念は、枝野の中国観だ。中国漁船衝突事件で大騒ぎだった昨年10月に、さいたま市で講演し、「中国は悪しき隣人」「法治主義の通らない国」「そんな国と経済的パートナーシップを組む企業は、よほどのお人よし」と、悪しざまに罵(ののし)った。

日中間の基本方針であり、菅首相が就任以来繰り返してきた「戦略的互恵関係」すら、枝野は「外交的な美辞麗句」と切って捨てている。

政府を挙げて尖閣問題でコジれた日中関係の修復に努める中、よりによって“暴言男”を内閣のスポークスマン役に就けるとは、正気の沙汰とは思えない。

元外交官で評論家の天木直人氏もこう指摘する。
「中国政府は、枝野氏の発言を決して忘れていませんし、決して許しません。あの発言は中国側に深刻なシコリを残したと思います。枝野氏を内閣の要に起用するのは、中国政府にケンカを売ったも同然。菅政権は、いたずらに中国の態度を硬化させる材料を与えてどうする気なのか。これ以上、日中関係を悪化させても、日本が得るものありません。嫌中派として中国側に厳しく批判されている前原外相の留任も含め、枝野氏の官房長官が起用で菅政権の対中外交は行き詰まりますよ」

枝野は昨年、月刊誌で過激派幹部との結びつきも報じられた。国会が始まれば、野党の集中砲火を浴びることは必至。大体、『政治主導』とうかつなことを言って大変なことになった」と後援者の前で泣き言を言うような男に官房長官という大役が務まるとは思えない。

菅がミスキャストに気づくころには、改造内閣は終わっている。

(日刊ゲンダイ 2011/01/14 掲載)

  ◇   ◇   ◇   ◇   ◇

ついに狂ったか菅と与謝野
節操も思想もない権力亡者と恥も外聞もない場当たり首相

徹底的に批判していた民主党の政権に入閣するため「たちあがれ」を脱党した老醜政治家ら注がれる選挙民の厳しい目

与謝野は「私は政策に実現性を持たせることを中心にやってきた」と言い訳していたが、これを世間では“大臣病”という。権力亡者の正体バクロだ。

13日の党大会で菅は「民主党が進めてきたことは間違っていない。子ども手当は歴史上、画期的な政策だ」と自画自賛していたが、与謝野は子ども手当をボロクソなのだ。要するに、与謝野という相談相手が欲しいだけなのである。

理念なき政治の個利個略とご都合主義には国民はもうウンザリだ。

(日刊ゲンダイ 2011/01/14 掲載記事より)

いずれ“失言”や“暴言”で、また大臣交代がありそう…。
どうして民主党はこんなつまらない内閣を作るようになったのか?菅には絶望するばかり。


【ゲンダイネット】
NHK 小丸経営委員長 悪評と醜聞 (1/15)

そんなに児童相談所はカネがないのか
「タイガーマスク現象」どんどん拡大
(1/13)

●日刊ゲンダイの購読はこちらを⇒ゲンダイオンライン
スポンサーサイト



コメントを書く

管理者にだけ表示を許可する

2011.01.17 | URL | 半造 #FXbBe/Mw [ 編集 ]

   ネットの世界では既存の枠組みとは別次元の、新しいシステムが構築されているわけです。そこでは公共の建前に絡めとられた硬直化したものとは異なるもっと本音に近い柔軟な膨大な量の情報伝達が行なわれているわけです。もう右派とか左派とか言っている時代じゃないのに、まだ旧民主党とかマドンナブーム、さきがけ以来等にこだわっています。共産主義国家なのに資本主義化を成功させた中国に「あの国は共産党だから・・・!」と批判する事がどんなに間抜けな事でしょう。もはや日米中ではなく、米中の時代に突入したと国際間では認識されているようです。菅さんは大日本帝国以来からの官僚に旧来のシステムを叩き込まれてしまいました。小沢さんや古賀さんはこれからの時代には新しい社会システムの構築が急務だと提唱しているのです。大マスコミ然り、新興宗教然り。新旧どちらのシステムを支持していくのか、国民の大多数はもう既に答えを出しているのではありませんか。菅執行部は即刻退陣し、無実の小沢氏主導で抜本的社会改革に着手すべきです。広告代理店が巧妙に捏造したような世論調査の支持率が本当ならここまで選挙に敗北するという事はあり得ません。もう少し民主党政権支持の兆候が見える筈です。
     http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110116/stt11011618300006-n1.htm
  まあ小沢さんの離党引退を見越してのリップサービスでしょうが・・・自公政権はもう勘弁!
     http://www.news-postseven.com/archives/20110116_10319.html

 京都日経新春杯、片山記者のルーラーシップで上位3頭ズバリ的中!本紙予想陣の皆さま、今年もよろしくお願いしま~す!w

トラックバック:0 - http://octhan.blog62.fc2.com/tb.php/44-b8a66583