fc2ブログ

ゲンダイのみかた

2011/01/14(金) 22:32:08

[政治(菅政権)] 菅直人が封印したい過去

薄汚い正体を示す証拠写真
2010新年会
あれれ?小沢元代表をはさんで、菅首相と蓮舫大臣が満面の笑み―。

「どーなってるの?」だが、実はこの写真、2010年の正月に世田谷区深沢の小沢邸で開かれた新年会の集合写真なのだ。

まだ仲が悪くなかった当時の菅副総理兼内閣府特命担当大臣が小沢幹事長の新年会に出席したことは有名な話。
「当時はポスト鳩山を虎視眈々と狙っていた時期で、党内の実力者・小沢幹事長にスリ寄り、新年会では上機嫌で乾杯の音頭までとっていました」(出席した議員)

昨年6月、首相になって「脱小沢」を宣言してからは、その新年会のエピソードがひた隠しにされ、写真も表に出てこなかった。首相にとっては消したい過去だったのだが、天網恢恢疎にして漏らさず。証拠写真がこの通り、存在している。いわば、菅首相の究極の「秘写真」というわけだ。

蓮舫大臣にしても、小沢元代表の横に座って、このうれしそうな表情…。それが今では、菅・仙谷コンビにベタベタ取り入り、小沢排除の急先鋒をつとめるとは。政権交代の立役者に対し、手のひら返しの態度なのだから呆れる。こういう人間は、政治家に限らず信用されないものだ。

そういえば、もうひとり、テレビを渡り歩いて小沢批判で名前を売っている生方幸夫議員も、この新年会に出席していたことが分かった。平野官房長官(右)の隣でニッコリ。

どいつもこいつも、正月料理をごちそうになって、その味覚の乾かないうちに後足で砂をかけるようなマネをするとは、人として恥ずかしくないんだろうか。

(日刊ゲンダイ 2011/01/12 掲載)

菅内閣の正体なり。ある意味“特ダネ”なので…(また著作権侵害―、笑)。

【「国民の生活が第一」の文字が消えた!】 (2011/01/14 olivenewsより)

【ゲンダイネット】
民主党の新ポスターから「国民の生活が第一。」が消えた (1/14)

丹羽中国大使が新年会で仰天プラン 「北京にSMAPと嵐招聘する」 (1/12)

菅 生出演「報ステ」視聴率6.9% (1/07)

●日刊ゲンダイの購読はこちらを⇒ゲンダイオンライン

スポンサーサイト



コメントを書く

管理者にだけ表示を許可する

2011.01.17 | URL | 手代木恕之 #frOVj0fQ [ 編集 ]

過去に言ったこと、やったことをコロッと変える変身の術名人の菅直人でございます。

2011.01.15 | URL | kuro #nn2s4Z0M [ 編集 ]

そんなことを言いだしたら懐疑的だったこちらに対してこれ以上自民政権は許さないと言い切った半造さんだって、そういう目で見られるだけですよ。
選んだ以上は選んだ責任を取って下さい。
自分は自民支持層ですけど、このような政権であっても民意で選んだ以上は国民が等しく利益も不利益も享受すべしと思っていますよ。

2011.01.15 | URL | 半造 #FXbBe/Mw [ 編集 ]

  土曜発売の週刊ポストに精神科医の菅首相に対するコメントが記されています。「サラリーマンの息子」である事は事実ですが、お祖父さんは地方の政治家。伸子夫人といとこ結婚というのも、岡山の菅家がそれだけ優秀な名家だという事と無縁ではないようです。不景気な庶民生活を尻目にご夫婦で赤坂の美食三昧に耽るのもそれ相応の自負があっての事なのでしょう。息子の源太郎氏は生徒会長をリコールされたことで不登校となり、ゲンダイ本紙で「カッコーの巣の上で」が首相の好きな映画と報じられていたので、菅首相にはミイラ取りがミイラになりがちな神経症・精神疾患の影というものをうすうす感じてはいました。強い不安・強迫観念から何か安泰なものに依存したいというのは、新興宗教や薬物・最高権力であっても本人の焦燥不安・依存症をますます強めるだけです。ただ精神的に強いパワーが一時的に出る事もまた確かなのですが…

  まあ普通は参院選で惨敗し、その後の選挙でも連戦全敗、代表選の政治主導の公約とも正反対の政策を実行しているのですから、従来の支持者といえども支持を続けるのは難しいでしょうね。即刻辞任するしかないと思います。枝野さんは仙谷さんよりもうまくやれるのかな?これでもかという位の“消費税増税シフト”ですね。長妻さんや海江田さんも菅首相を信じてついて行って本当に報われましたねw ただ一般国民からすれば、菅執行部もそれを支持した党員も一緒なんだ、同じ裏切り者の一味なんだ、ということはよく覚えておいて下さい。

2011.01.15 | URL | くろ #mQop/nM. [ 編集 ]

>どいつもこいつも、正月料理をごちそうになって、その味覚の乾かないうちに後足で砂をかけるようなマネをするとは、人として恥ずかしくないんだろうか。

それって、買収を示唆しているのか?
政治家が考えなければいけないのは第一位にはどうやったら税をより効果的に使えるか(公平に、ではない)であり、第二位には国民の生活がより豊かになることであり、恩とか義理とかは個人の間で考える出来事である以上は一番末席にしないといけない事項だ。
もっとも、恩も義理も無いのはどうかとも思うが、お前らゲンダイはそういう義理人情には否定的じゃないのか?
肯定的だったら天下りとかバンバン推進させる方向で記事を書けばいい。

トラックバック:0 - http://octhan.blog62.fc2.com/tb.php/41-9e826de8