fc2ブログ

ゲンダイのみかた

2010/12/25(土) 22:25:16

[政治(菅政権)] 菅直人は演技力のない小泉純一郎だ

この1年間は、揺り戻しと失望の1年になった。
バブル処理の失敗と小泉「構造改革」路線がもたらした「失われた20年」ゆえに、マニフェストを掲げた民主党政権が誕生した。にもかかわらず、民主党政権は自公政権時代の政策にどんどん逆戻りしている。

外交・安保は東アジア共同体から「日米同盟」重視へ、普天間基地は国外、県外移設ではなく辺野古移設案へ、中国、韓国やアジアが参加しないTPPを推進、「コンクリートから人へ」の象徴であった八ツ場ダム「建設中止」の見直し、雇用対策もなく、財源もないままに法人税減税を決めるなどだ。

散々失敗しているのに、アメリカについていくしかないという古い発想さのもので、やっていることは自公政権と何も変わらない。

米国、財界、官僚など強者が言うがままになっている菅首相は、本当に市民運動出身で市民派の代表なのだろうか。もはや支持しているのは、マニフェストを無視して何でも言うことを聞いてくれるので喜んでいる財界くらいではないか。これでは国民が失望するのも仕方あるまい。

しかも気づいてみると、民主党政権の手法は、自らが批判してきた小泉「構造改革」路線と非常に似てきている。事業仕分けで公務員叩きのテレビパフォーマンスをやり、党内に敵=抵抗勢力をつくって内部抗争で支持率浮揚を図ろうとする手法もそっくりだ。小泉首相がハンセン病で控訴を断念したと思ったら、菅首相は(周到な準備もないまま)「首相決断」を演出するために諫早湾干拓事業の開門問題で上告断念。小泉首相がイラク戦争なら、菅首相はTPPでアメリカ追随といった具合だ。

菅首相は世論の支持がないから、スポンサーの財界にすがるしかない。しかし、それではマニフェストをすべて裏切ることになってしまうので、小泉首相と同じ手法で政権浮揚を図ろうというわけだ。

ただ、残念なことに、小泉政治の二番煎じのうえ、菅首相は自信がなくオドオドしていて、小泉純一郎のような詐欺師的な演技力もないから、まったく支持率が上がらない。何より、これまで日本を駄目にしてきたやり方に今さら戻っても、衰退がひどくなるだけだろう。

【慶大教授・金子勝の天下の逆襲】より
(日刊ゲンダイ 2010/12/21 掲載)

今年はまさに”失望の1年”でした。そして、小沢政権誕生に向けて、ゲンダイは頑張っているけれど、当分の間はなさそう。我慢の日々はまだまだ続きそうです。

【ゲンダイネット】
民主党よ、“身内”の小沢より竹中喚問だろう! (12/25)

菅首相 10年ぶり「公邸開き」に批判噴出
 露骨な人気取りと「小沢潰し」狙い
 (12/24)

“ご意見番”気取りの経団連米倉会長 (12/22)

ニャンとも濡れ手に粟な制度よ【田中康夫 にっぽん改国 (12/22)

法人税減税で国内企業に「投資」「雇用」「給料」を期待する菅【高橋乗宣の日本経済一歩先の真相】 (12/17)

●日刊ゲンダイの購読はこちらを⇒ゲンダイオンライン

スポンサーサイト



コメントを書く

管理者にだけ表示を許可する

2010.12.31 | URL | ワルキュ~レ #QMnOeBKU [ 編集 ]

こんばんは
 ご無沙汰しすぎてしまってスミマセン
 菅・仙谷やマスコミなどの毒にあたってしまったような感じで
  tweetが精一杯でした

己達の益保持と体制維持のために「小沢」を持ち出す菅一派やマスコミには呆れるばかりです。
 追随して騒ぐ野党も同じですけど
さすがに50年の支配体制は岩盤並みの強固さですけど
少しずつ支配体制の異常さが民に分かってきてると思います。
ジワジワ正しい思いが広がりつつあると思います。

1年間お疲れ様でした、お風邪など召されませんように
良いお年を、というより良い年にしましょう。

2010.12.27 | URL | 半造 #FXbBe/Mw [ 編集 ]

  西東京市・・・郊外ですが都心には電車ですぐのベッドタウンです。さらに実際は菅首相の地元・お膝元と言ってしまって良いでしょう。5年位前の市長選に駅に小宮山洋子さんが来て黒山の人だかりができてその熱気に驚いたことを思い出します。確か地元の地名そのままの名前が付く地元有力者の現職市長を民主党の市長が引っくり返してしまったと記憶しています。このように東京郊外には民主党政権の成立前夜において長年に渡る熱心・純粋で強力な支持・待望論があったわけです。彼らは都心の高級マンションに住む富裕層ではありません。田舎めいた郊外から都心に通い、貯蓄して小さな幸福を夢見るサラリーマン層が大多数の筈です。

  赤坂で美食三昧の首相夫人、選挙が終われば事業仕分けも手抜き(確か「特別会計に切り込みます!」って明言していたような・・・)蓮舫の演説も信じるだけムダ。菅さん自身の代表選演説すら街頭で党員以外の国民と「市川房江先生の原点に還り、天下りを追放し、(天下りが如何に税金の無駄・浪費に繋がるかも自分で明解に説明した)官僚は自身や省庁の利益のためにではなく、国民の利益のために働いて貰います!」という約束をし、それを短期間で明白に破っているわけです。証人喚問で偽証罪を問われるべきは一兵卒の小沢さんではなく、菅直人首相・その人です!改革派官僚の古賀さんは執行部に冷遇・追放されているわけですから。労働組合や菅支持の民主党員などは、政治改革を切望する国民の意識からはとっくにかけ離れています。小沢・亀井新内閣(小沢グループ・国民新党・新党日本・・・これを核に「新党現代」wなんて結成できませんか?)の下、来年は政治改革の抜本的・本格的なやり直しを強く望みます。
      http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-000133863/1.htm
      http://www.news-postseven.com/archives/20101011_3025.html
   米中の首脳部、そして日本国民の大多数が小沢首相を待望しているのです。嘘つき・無能・バカ丸出しの菅・前原・岡田は邪魔なだけ。sengokuは国家機密に関るほど悪影響被害が甚大なので「自発的辞職」が望ましい!  

  データ重視の武田記者、ヴィクトワールピサ「軸馬」でズバリ的中ですね、流石です!デムーロはライステラス・グランプリボス・ヴィクトワール・・・と毎回入賞。有馬記念もデムーロ・スミヨン・ウィリアムズと外国人騎手が①②③着総ナメです。確かに彼らは謙虚かつ研究熱心な名手には違いありません。しかし今回出場できなかった武豊、復帰した横山典弘を筆頭に、安勝・内田・福永・後藤ら日本人人気騎手の活躍によるガチンコ激熱レースを、来年も本紙片手に楽しみにしています。内外の名騎手と名馬の皆さん、そして今年も抜群の的中率をまざまざと見せつけてくれた本紙予想陣の皆さんもお疲れさまでした!

トラックバック:0 - http://octhan.blog62.fc2.com/tb.php/33-62275f0a